2013年 05月 20日
りんごの花の季節


県南は果物の宝庫。
寒暖差のある横手盆地ならではの風土が、糖度の高く実が締まったりんごを作る。
そのりんごの花が満開となった。
今年は春が遅く、さくらんぼ・桃・りんごと一気に開花している。
りんごの種類によって開花時期が違うが今は王林の花が満開。
先日“りんごの花と山桜が満開だど!見に行がにゃが~”とお誘いを受けた。
広い土地に沢山の種類のりんごの木。



りんごは桜と同じバラ科。
蕾は紅色で少しづつ淡く色がつき、白い可憐な花びらとなる。
千秋などはりんごの中でも赤が強いので、蕾も少し濃い。
花びらの色も種類によって違うので、花くらべしてみるのも楽しい。
王林の花は満開。


そしてトキの花。
マメコバチの巣箱があちらこちらに置かれている。
このハチは刺さないので、大丈夫。
最初はそう言われても近づいてくると刺されるのではと思うし、
巣箱の中ではブンブン鳴っているので、その音だけでも恐いように思う。
受粉が終えたりんごの花は少し茶系を帯びている。
人工の授粉の助けも借り、りんごの受粉の時期を終えるそうだ。


青く澄み渡った空にりんごの花が映える。
わらびも沢山あり、くるりとひと回りすると一握りの収穫がある。
いけない!いけない!わらび採りに夢中になってしまう。
りんごの花の季節がやって来た。
by sakuraheart
| 2013-05-20 20:01